ADMUSE BtoBサイト 制作会社
株式会社アドミューズ(クリエイトグループ)

BtoBクリエイターズTIPS
2019/12/25
BtoBサイト制作

PCもきれいに!ストレージセンサーで不要なファイルを削除しよう!(Windows10)

年末の大掃除に取り掛かる時期ですが、
PCの中はどうでしょうか?

今まで「ディスクのクリーンアップ」を使って不要なファイルを消していた方も多いと思いますが、Windows 10 アップデートバージョン Fall Creators Update(1709)から「ストレージセンサー」という自動的に不要なファイルを削除してくれる機能が追加されました。
(そして「ディスククリーンアップ」は非推奨に…今後廃止予定だそうです。)

そこで今回は「ストレージセンサー」を使って不要なファイルを削除する方法をご紹介します。

ストレージセンサーとは

特定のアプリの一時ファイルや一定期間ゴミ箱にあるファイルを自動で削除してくれる機能です。
設定をオンにすることで手動で削除する手間を省くことができます。

さっそく設定していきましょう!

ストレージセンサーで自動的に削除する設定にする

①[スタート]→[設定]をクリック
②「Windowsの設定」が開くので[システム]をクリック

③左のメニューから[ストレージ]をクリック

④「ストレージセンサー」をオンにし、「空き容量を増やす方法を変更する」をクリック

⑤実行する期間など各項目を設定します。
「ダウンロードフォルダ」を消されたら困る人は「許可しない」に設定しましょう。

以上で設定完了です。

手動で不要なファイルを削除する

今すぐ手動で削除したい場合は、「今すぐ空き容量を増やす」ボタンをクリック

「今すぐ空き容量を増やす」ウインドウが表示されるので、削除したいものにチェックを入れ「ファイルの削除」 ボタンをクリック

以上で手動削除完了です。
※削除するファイルの容量によっては10分くらい時間がかかる場合もあります。

自動で削除されるのに抵抗のある方はこの方法で定期的に掃除をすることをおすすめします。

まとめ

気づくと意外と溜まってしまっている不要なファイル。
自動削除設定をしておけばきれいな状態を保つことができます。
常にきれいに!快適なPCライフを!

ご相談・お問い合わせはこちらから

 
 

よく読まれる記事

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ
資料請求